八千代市 八千代台 歯科 えいこう歯科クリニック 歯周病とは

えいこう歯科クリニック
一般歯科治療歯周病治療インプラント小児歯科審美歯科 ホワイトニング矯正歯科

歯周病

歯周病とは

大切な歯を支える土台・・歯肉や歯槽骨の炎症による病気です 。

 

日本人の成人のうち約8割がかかっているとされ、歯の喪失の第1位に挙げられる病気、それが歯周病です。 歯そのものの病気ではなく、歯の周りである歯肉の病気(歯の土台となる部分)で、プラーク(歯垢)に潜む歯周病原細菌により引き起こされます。


実は気づかないうちになり始めている?

 

初期症状に乏しく歯周病だと気付く頃にはかなり進行しているケースが多いことから、「沈黙の病気(サイレント・ディズイーズ)」とも呼ばれています。 また口臭の原因の一つに数えられるなど、二次的に様々な悪影響を人体に与えるこわい病気なのです。

 

最後には歯が抜けてしまう恐ろしい病気「歯周病」

 

歯周病の特徴は?

1.朝起きたとき、口の中がネバネバする。

2.ブラッシング時に出血する。

3.口臭が気になる。

4.歯肉がむずがゆい、痛い。

5.歯肉が赤く腫れている。 

6.かたい物が噛みにくい。

7.歯が長くなったような気がする。

8.前歯が出っ歯になったり、歯と歯の間に 隙間がでてきた。

 

このような症状がひとつでもある人はある程度の差はあれ、歯周病かもしれません。進行する前に、できるだけはやく歯周病治療を行っている歯科医院に行きましょう!

 

歯周病は全身に悪影響をあたえます

「痛くないから放っておいても大丈夫」

なんて思ってはいませんか? 歯周病は放置することで最終的には歯が抜けてしまう恐ろしい病気で、 その上全身にも悪影響を及ぼします。

歯周病と心臓病

歯周病原細菌が歯肉の血管から血液に乗って心臓に辿り着き、 心臓に栄養を送る重要な血管などに血栓を作ることがあります。さらには心臓自体に感染し、心内膜炎や動脈硬化性心疾患を起こします 。

歯周病と糖尿病

歯周病と糖尿病は、お互いに悪い影響を与え合って、いろいろな合併症を引き起こしていると言われています

歯周病原細菌から放出される毒素が、歯肉から血管内に入り込み、肝臓や脂肪細胞などに作用し血糖値を下げるインスリンの生成を抑制してしまいます。更には代謝にも悪影響を及ぼし、 血糖コントロールを悪くし結果的に血糖値が上昇して、糖尿病にかかりやすくなってしまうのです。 また反対に糖尿病により免疫系の機能障害や、末梢血管の循環障害がおこり、感染症である歯周病の病態を悪化させるといわれています。

歯周病と妊婦

最近の調査結果によると、「歯周病にかかっている妊婦は、早産や低体重児を出産するリスクが高い」という報告があります。口の中に歯周病原細菌が増えると、体内の免疫を担当する細胞から血中に「サイトカイン」という情報伝達物質が出されます。サイトカインとは細胞から体液中に分泌されるタンパク質のことで、そのサイトカインの血中濃度が上がると、妊婦の身体はそれを「出産開始のゴーサイン」とみなします。歯周病によるサイトカイン濃度の上昇を、

身体が出産の準備が整ったと判断し、陣痛や子宮の収縮が起こって切迫早産や早産を引き起こす可能性が指摘されたのです。最近の調査では、歯周病の妊婦はそうでない妊婦に比べ、約5倍も早産のリスクが高かったことが明らかになりました。同様の研究が米国でもすでに行われており、歯周病の妊婦の早産や低体重児出産のリスクは6倍(初産であれば7倍)であることがわかりました。

 

歯周病の治療法はこちらへ

お問い合わせ

八千代市八千代台の歯医者さん えいこう歯科クリニック 

住所:千葉県八千代市八千代台東1-6-11 TEL:047-405-4618